今後も要注目のエール機能!!
無料だからといって甘く見たらいけませんよ( 一一)
~✤~スコアが上がる秘密~✤~
視聴者数:1人 in 16up
LIVE配信時間:2秒 1up
シェア数:1シェア 3up
コメント:約18up
初回ギフト(無料も):520up
📒入室後の5分以内が条件
ギフトを贈ってくれたリスナーの人数
★スコアロック★
一度の配信でギフト数が10万コイン達成
スコアが17万5千up(その配信中はそれ以下にならない)
2019年の12月から実装された17イチナナのエール機能。
今回はこのエール機能について説明していきます。
フォロワーが少ないライバーさんはこちらも必読!!フォローしてもらうためのコツを紹介しています(^^♪

Contents
目次
いちなな エール機能とは??
ざっくり言うと一定のエール数を貯めると配信開始時のスコアが優遇される機能です。
2020年11月現在配信開始時のスコアが優遇される機能はエールのランクとアーミーレベルの2つだけです。
アーミーレベルについてはこちらにまとめていますので一度は読んでおこう!!

集めたエール数と配信開始時のスコアをまとめたものが下の表になります。
ランク | エール数 | 開始時のスコア |
0 | 0~999個 | 0 |
1 | 1,000~2,999個 | 4,000 |
2 | 3,000~9,999個 | 12,000 |
3 | 10,000~199,999個 | 40,000 |
4 | 200,000個以上 | 70,000 |
集めたエール数によってランクが決定され、そのランクによって配信開始時のスコアが増加します。
ランクは0~4までの5段階
配信開始時のスコアは0、4,000、12,000、40,000、70,000とランクに応じて上昇します
このランクは当月中のみ有効で次の月になるとリセットされ、また0から集めなおさなければなりません。
例えば今月のランクが3の場合、今月中は常に配信を開始した時のスコアは40,000からですが来月のランクは0に戻るためランクが上がるまでスコアは0からの配信ということになります。
また一人のオーディエンスが1日に送れるエールも7個までと上限があるためより多くのオーディンスからエールを送ってもらわないとランクを上げることが難しくなります。
ランクは月が変わるとリセットされる
いちなな エールを集めるためには??
エールを送る方法ですが以前あったハートやシャボン玉を送る時にタップしていたところに配置されています。以前の機能が廃止されその代わりにエール機能が新しく実装されたということになるみたいです。

イチナナ エールには上限が!!
新実装されたエール機能ですが一日一人のライバーさんに対して送れる数は7個までとなります。Aライバー、Bライバー、Cライバーと3名のライバーさんを視聴したとしてそれぞれのライバーさんに対して7個まで送ることができます。

次のエールを送るまでライバーさんの配信を5分間以上見ないと次のエールを送ることができません。途中で退出するとリセットされ再び5分間待たないとエールが送れません。

7個目のエールのみ10エール送れるのでエールで応援しようと思っているオーディンスさんはぜひ7個目まで送ってあげましょう(^^♪
7個全部送ったことを『フルエール』と呼びます!!
ライバーさんはエールを7個送ってもらったら『フルエールありがと』と言ってあげましょう!!

ちなみに全部送るとエールアイコンがカラフルになります。

急増中のイチナナライバー エールを使いこなして周りに差をつけよう!!
2020年1月現在、1年前の2019年1月と比較してもかなりライバーさんの数が増えました。注目のいるライバーさんの人数が多いですよね?
スマホの画面を何回もスクロールしてもなかなか一番下までたどり着けません(-.-)
フォロワー数の多いライバーさんは知名度があって配信をはじめたらすぐ多くのオーディエンスが集まってくると思いますが、イチナナを始めたばかりのライバーさんはなかなか目立つことが難しくなっているなと感じます。
このような経緯を踏まえた上で実装されたエール機能!!
このエール機能を上手く使いこなすことができれば一気にトップライバーへの階段を駆け上げることができるはずです。
2019年12月に実装されたエール機能や2020年1月からベイビーコインが導入された経緯なども考慮するとイチナナ運営側も少しずつ舵をきりだしているなと思います。
当月中はランクに応じて配信開始時のスコアが決まる
月の前半(~10日)はエール集めに集中しよう!!
配信ルームに別枠で『エールほしい』とか『エール集めてます』とか書きこんでアピールしよう!!
このエールは無料で一日7個まで送ることができるのでけっこう簡単にタップしてくれます!!
エールを送ってもらったあとにちゃんとリアクションをとろう!!フォローやギフティングにつながる可能性があります。
エールを集めるためのマイイベントなども開催するなどもいいかもしれません。
とにかくエールを集めてランクを上げる(^_-)-☆
2020年11月現在配信開始時のスコアが優遇される機能はエールのランクとアーミーレベルの2つだけです。
アーミーレベルについてはこちらにまとめていますので一度は読んでおこう!!

基本に戻ってフォロワーを増やす
やっぱりフォロワーが多いのはとても重要。
フォローしているライバーさんが配信を開始するとスマホに通知がくるので視聴してもらいやすくなります。タイトルのところに「エールを送りに来て♡」などいれておくと一瞬でも見に来てくれてエールを送ってくれるかもしれません。
今いるフォロワーさんにメッセージを伝えながら新しいフォロワーさんを増やしていこう。
フォロワーを増やすために大事な事を下にまとめました、興味ある方はコチラも。。

マイイベを利用してエールを集めるコツ☆☆☆
配信中にエールを集めていることを積極的にアピールすることは大事なんですが、毎回「エールを集めています」と言ってもすでに配信をみているリスナーからすればもっと会話したい、会話に集中してほしいと思うリスナーもいたりします。
live配信はライバーの反応、リスナーのコメント、ギフティングで成り立っています。
もっと自然にエールを集めたい方はマイイベを利用するという方法もあります。
下の写真はマイイベの詳細です。このマイイベは2段階で構成されています。

上の青色で囲ったところの部分が『ギフティング』を誘うための内容です。
この内容だと月に贈ってくれたギフト量の上位5名にカレンダーが贈られるといった内容になっています。しかも10万コイン以上と条件がありますので、もしギフティングが満たない場合はお返ししなくてもいい内容になっています。
下の緑色で囲ったところの部分が『エール』を集めるための内容です。
この内容で注目してほしいところが抽選方式を設定していることです。
エールは1日に7回(フルエールで10エール)1リスナー毎贈ることができます。
上の内容だと100エール毎に1回の抽選権が付与されますので、200エール、300エールとエールを贈ることで付与される抽選券の数が増えその分当選確率が高くなるというようになっています。
このマイイベのような設定だとリスナーはエールを贈ることにより抽選確率が高くなるといったエールを贈ることの動機づけが働き自然とエールを贈るようになります。
エール集めのコツはマイイベを利用して自然にエールを贈ってもらえる仕組みを作る!!