超人気の台湾発つの動画配信アプリ17いちななですが、毎月初めに新しいイベントが登場します。

今回登場した新イベントは【17戦国時代】
いかにもライバー同士の競争を煽るようなタイトルですね、トップライバー達も続々参戦してきています。ただこの17戦国時代のイベントですが、少し他の単発系のイベントと異なり少しルールが複雑です。今回はこの17戦国時代について解説していきます。
Contents
目次
17いちなな 【17戦国時代】とは
17いちななの新イベント17戦国時代はリアルイベント付きの主に4つのラウンドからなる予選トーナメントと4つの本戦からなる決勝トーナメント形式のイベントでライバー達はより上位を目指して競争していきます。
予選トーナメントはラウンド1からラウンド4までの予選があり、ラウンド1から上位300名がラウンド2に上がりラウンド2では上位210名が次のラウンド3に参戦できます。またラウンド3の上位90名がリアルイベントに参加することができます。
またラウンド4では次の上位イベントであるリアルイベントが有利になるような特典が用意されています。
17いちなな 17戦国時代イベントスケジュール
予選トーナメント【4つのラウンド】

決勝トーナメント【時間帯による4つのパート】

ラウンド1「戦いの始まり」 17戦国時代イベント
【期間】3月1日~8日23:59まで
【達成】ラウンド2に進む上位300名が決定
【指定ギフト】戦国ベイビー(小)100ポイント
戦国ベイビー(大)10000ポイント
【ギフトの引継ぎについて】ラウンド2へは引き継がれません
総合個人ランキングには反映されます。これは17戦国時代の全開催期間中にもらったギフトランキングです。最終的イベント【天下人への道】は総合個人ランキングの両数を用いて順位が決定されます。
上記ベイビーを贈るとランダムで下のグッズに抽選されいちななライバーにおくられます。それぞれ「両」に変換されその両の総合ポイントがこの17戦国時代のイベントランキングの順位に反映されます。
ラウンド1~3専用戦国ベイビー

戦国ベイビー(小)100ポイント

戦国ベイビー(大)10000ポイント

下の画像のようにギフトが貰えるまで何が贈られるのかわからない抽選方式です。
より「両」を多く獲得することでこの17戦国時代の総合ランキングが上がっていきます。
「甲冑」や「城」を多く引き当てることができればランキングもすぐ上がっていくためリスナーの引きなどにもランキングは左右されそうです。
とくにイベント終了直前などはかなりこのイベントのランキングに影響を与えそうですね。


甲冑はぜひ引き当てたいものです。


戦国ベイビー(大)の【城】を引き当てるのは。。。
ラウンド2 「強者との戦い」 17戦国時代イベント
【期間】3月9日00:00~3月15日23:59
【達成】ラウンド3【精鋭選抜】に進む17ライバー上位210名の決定
【ギフトの引継ぎについて】ラウンド3へは引き継がれません
総合個人ランキングには反映されます。これは17戦国時代の全開催期間中にもらったギフトランキングです。
最終的イベント【天下人への道】は総合個人ランキングの両数を用いて順位が決定されます。
ラウンド3【精鋭選抜】に進む17ライバーは本ラウンドの順位に応じて所属する国に振り分けられ、ラウンド3に進出が決定した210名のライバーが均等に3つの國に振り分けられます。
つまりこのラウンド2では・・・
上位210名が3つの國のうちのいずれかに配属がきまり、次のラウンド3に進むことができるということです。

とりあえず上位210名に入ることができれば、次の3ラウンドに進出できます。
国は「紅ノ國」「蒼ノ國」「翠ノ國」のいずれか3つの國に振り分けられます。
2ラウンド限定プライズ【北海道ベイビー】はこの2ラウンドが開催中に一定の条件をクリアしたライバーのみ受け取ることができます。
【プライズ】北海道ベイビー

ラウンド2「強者の戦い」に進出している17ライバーでこのイベント期間中に「500,000両」以上獲得した全員に上記の「北海道ベイビー」ぬいぐるみが17ライブ運営から贈られます。
この北海道ベイビーがどうしても欲しいライバーがやること
17戦国時代にラウンド1「戦いの始まり」から参加し上位300名になる
↓
ラウンド2「強者の戦い」で500,000両を集める
注意したいのはラウンド1で受け取った「両」はカウントされず、このラウンド2開催期間中に受け取った「両」だけで500,000両を集めなければなりません。
これをクリアすれば後日17ライブ運営から北海道ベイビーが贈られてきます。
ラウンド3 「精鋭選抜」 17戦国時代イベント
【期間】3月16日(土)00:00~3月22日(金)23:59
【達成】紅ノ國、蒼ノ國、翠ノ國の上位30名がラウンド4、リアルイベントに進出
【ギフトの引継ぎについて】ラウンド4へは引き継がれません、ただしラウンド4で集めた指定ギフトはリアルイベントに引き継がれます。
総合個人ランキングには反映されます。これは17戦国時代の全開催期間中にもらったギフトランキングです。
最終的イベント【天下人への道】は総合個人ランキングの両数を用いて順位が決定されます。
【ボーナス特典】このラウンド3期間中に戦国ベイビー(小)の5種類と戦国ベイビー(大)の5種類のギフトをすべて集めるごとに10,000両のボーナスがつきます。
このラウンド3開催中に自分が所属する國の上位30名にはいることができれば次のラウンド4とリアルイベントに進出することができます。
さらに・・・
各国別ランキングの
上位1~5位名を1軍
上位6~15名を2軍
上位16~30名を3軍
としてリアルイベントでの階級が設定されます。
階級ごとに分かれることでその後のイベントでのボーナス付与率が変化してきます。
そのため、これまで30位だったライバーが最終日にいきなり全体の1位になるといったようなことがおきにくくなりました。
このラウンドはライバーさんや応援してくれるリスナーさんにとっては大事なラウンドになります。何番目の軍でこのさきのイベントを戦っていくのかが決まるためです。ぎりぎり5位で1軍にはいるよりかは2軍の1位を目標にしたほうが応援しやすかったり注目度が逆に上になる気もします。自分の上の順位のライバーとの両数などを考慮しながら調整するのもイベントをうまく戦っていくための上策になるかもしれません。
ですが・・・
舞台は個人戦から団体戦へ
ここから先は少しルールが複雑になっていきます。
ここまでは通常の「個人戦」で自分のランキングのみに意識しておけばよいのですが、次のラウンド4は「団体戦」國同士の戦いになります。
自分の所属する國が上位になればなるほどリアルイベントの戦いが有利に進むようなルールになっています。
チーム力が重要!!!!
ラウンド4「統一選開始!」についての超解説はこちら